岡崎の教育について考える

つながりあって、支え合おう

アンケート、をお願いします。  こちら  ←困りごと・ご意見も


★「在校時間等の状況記録」本当のことが書けてこそ、勤務の改善・学校の改革がすすむ★

2014年6月と10月の「在校時間等の状況記録」情報公開の資料

10月22日申し入れ書 13校の学校長に申し入れした文書

時間外勤務の学校別分布表(2014年6月、10月の記録より)

2013年の時間外勤務の記録

在校時間記録S中・Y中資料から見えてくること

セコム解錠・施錠時刻 2013年9月 5小中学校の記録


2011年の申し入れ

●在校時間等の状況記録及び勤務の改善についての申し入れ
 
 2011年1月17日に市教委教育長、学校指導課と各学校校長・教頭に申し入れ



長野県部活動指針(朝練廃止など)

勤務時間の適正な管理及び長時間労働による健康障害防止について(愛知県通知)(H22.3.5)

パワハラ防止(愛知県教育委員会)H23.4


●岡崎市議会での教育委員会の答弁集

●岡崎市の小学校の英語活動について(批判検討)

●小学校英語について考える(資料)

●岡崎子育て連絡会と市教委との話し合い 
  09年8月    
10年9月


<厚生労働省資料>
●疲労蓄積度チェックリスト

●過重労働による健康障害を防ぐために(厚生労働省作成パンフ)


















Powered by FormMailer.
SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー